柿の葉(私)が思ったこと体験したこと
「オグリキャップ」と書ける喜び 俳優の田中邦衛さんが老衰のため、88歳でお亡くなりになりました。 私の両親の世代ならば、加山雄三さん主演の映画『若大将シリーズ』(1961年~1981年)の青大将としてお馴染みですが、子である私の代になるとやはり、小学…
私以外誰も読まないブログだった 不思議な事 私以外誰も読まないブログだった 一般人の素人の私のブログなんて誰も読まない。私の好きな事、日常の出来事で感じた事をただ書いているだけの、それだけのブログ。 そんな素人の文章に目を留めて、時間を割いて…
幼い頃の記憶 私が記憶している一番古い記憶は、4歳の頃の記憶です。 その頃の私は神奈川県横浜市磯子区に住んでいました。 その時代の頃の私が夢に出てきて、母がやたらと私を褒めていました。 私の記憶にない2歳か3歳の頃の話も生前に母から聞いていた母が…
いろんなことが面倒くさい 最近、いろんなことが面倒くさく感じています。 生活で必要な最低限のことはしますけど、それ以外、娯楽を楽しむ部分がとても面倒に感じるようになりました。 大好きな本を読む事も、アニメやドラマを見る事も、好きなテレビ番組や…
健康の有難さ 昨日は、ブログ記事を書いた後で頭痛が酷く、夕食を食べても体が重く、汚い話ですが少し戻してしまって、食事の片づけをした後はぐったりとしてました。 しばらく何もしてなくて様子をみていたものの、頭痛が酷くなるばかりだったので、頭痛薬…
2021年 新年が明けて三が日が過ぎました。 明けましておめでとうございます。 昨年はいろいろなことが重なり、公言した目標も達成できずごめんなさい。 今年は特に目標は立てず、無理なく自分のペースでブログを更新していきたいと思います。 ちなみにこのブ…
やっと 住んでいたアパートの取り壊しが決まり、立ち退きを言われ引っ越し先を探して、およそ半年。 ようやく引っ越しが完了しました。 新居はとても狭い物件になりましたが、なんとか立ち退き予定ギリギリで引っ越しが出来て良かったです。 それまでは、取…
やっと 記事の形式 興味が広がったら楽しい 気長に やっと 引っ越し先が決まり安堵している柿の葉です。ほっとして、『男!あばれはっちゃく』の感想記事を再開しました。 記事の形式 また、形式は変えていくかもしれません。それから、感想記事では書ききれ…
自分の物差しだけで人の体験を判断するな こんな病気はありえない 世間は広い 自分や自分の周囲が体験してないことを嘘だと決めつけるな 自分の物差しだけで人の体験を判断するな 世間って広いですよね、そしてこの地球上には多くの人達が存在しています。 …
人を傷つける言葉 Twitterを見ていると、ある日突然仲の良かった相互フォロワー同士の争いを目にすることがあります。 私が一方的に片想いしているフォロワーさんが相互フォロワーさんと微妙な考えの違いからすれ違いをしているのがTLに流れてくるのです。 …
アクセスが伸びてる ラジオの影響力? シリーズの中にある緩やかな世代間 アクセスが伸びてる ここ最近と言っても8月29日からですが、珍しいことにそこから数日間なぜかこのブログのアクセスが伸びています。 8月29日~9月1日まで三桁のアクセス数です。 過…
長太郎が見ていた歌番組 放送のないチャンネルで過去の番組 最後に 長太郎が見ていた歌番組 今回は前日、前々日に記事を書いて思い出したこと、また、情報を教えていただきたく思い記事を書きます。 『俺はあばれはっちゃく』2話で長太郎が日曜日にピンクレ…
今日は私の誕生日 今日は私の誕生日。 おめでとう私。 よくぞ今日まで生きてきた。 難産で母子どちらかが死ぬかもしれないと言われた46年前。 出産予定を過ぎても生まれてこなかった私。 父の転勤が一か月伸びてしまった。 父と母の初めての子で予定日を過ぎ…
特に気にもかけなかった言葉 みなさんは「めちゃんこ」という言葉をいつ知って使うようになりましたか。 「めちゃんこ」は愛知県の方言なので、愛知県出身の方、その周辺の方々は当たり前に使っている言葉だと思いますが、それ以外の地域に住んでいる人で管…
許さない 私は、元TBSアナウンサーで現在フリーアナウンサーの竹内香苗さんが大好きです。 好きになったきっかけは、大好きな伊集院光さんのラジオ番組『伊集院光の日曜日の秘密基地』のアシスタントをしていたのを聞いたからでした。 明るくて可愛くてお茶…
お休み しばらくの間、更新をお休みします。 追記 住んでいるアパートの取り壊しが決まり新たな住処を探すことになったり、それ以外でもいろいろとあって心落ち着けて生活する心のゆとりが現在はありません。 それ以前よりも、作品を見る気力が『男!あばれ…
あばれはっちゃくについて語りたい 子どもの頃に『あばれはっちゃく』が大好きで、大人になってDVDを買って見返して、あまりの楽しさと面白さに思うままに、『あばれはっちゃく』についてブログに書くようになり、いろいろと原作やコミカライズ作品にまで手…
サイコパス 人当たりがよく、話が面白く、情に優しい、人情のある言葉や声掛けをする人はとても聞き上手で人から信頼され、また適切なアドバイスを求められ、そのアドバイスが常識的であり、常識のある人間として大きく信頼を得ます。 でも、そんな人の中に…
保護されない通信 ブログデザインを変えた。デザインのソースに問題があるのか、「https://」にしたのに、保護されてなかった。 デザインの中で、保護出来ているデザインをいくつか試し、一番、オーソドックスなデザインにした。 ダイアリー時代の方が公式で…
ブログを書き始めて ネットの隅の隅の更に隅の道の溝の中で お元気でいますか ブログを書き始めて 15年になりました。最初は本当に日常に起きたことや思ったことを書いていた雑記でした。15年前に自動車教習所に通っていて、折り紙やかんたん短歌に嵌ってい…
私のフォロワーさん、マイミクさん、ブログ読者の皆さま、どうぞ、どうぞ生き延びてね。生きてね。死なないでね!
トラブル 証拠を残さない 見えていることは一部 SNSの悪用 考えてみてください トラブル 今回は、『あばれはっちゃく』と全く関係ない人間関係のトラブルについての話です。 LINEグループを知っていますか。 無料通話アプリLINE。最近、LINEで新型コロナ関連…
思う事 閉鎖の理由はここはてなブログ『柿の葉日記』では書けないので、Facebookの方に書きました。 『あばれはっちゃく』とは直接関係のない私事にも関わらず、読んでくださる方々の心優しい気遣いが有難く感じました。 皆さん、それぞれに普段は口にしなく…
子どもの頃、平日と日曜日は夜8時に寝かされていました。 それなので、私は子ども時代に夜8時以降に放送されていたドラマを見たことがありません。 寝る直前にオープニングとかはチラッと見ていたり、学校で話題になっている人気ドラマや人気番組は、両親が…
深い深い愛情 『あばれはっちゃく』について調べていく時、『あばれはっちゃく』と同時代やそれよりも前の時代の作品や俳優や脚本家、監督を好きな人達のブログやサイトに行きつきます。 『あばれはっちゃく』を生み出してくれた人達が、『あばれはっちゃく…
みなさん、ここに来たきっかけはなんですか? このブログに来るきっかけは何でしょうか。 柿の葉は単なる一般人。好きな事、日常のことを書いていて、特に大きく余所で宣伝している訳でもなく、有名人でもありません。 多分、私の好きな事を書いていて、その…
間違えられた引用 先日、ずっと気になって気掛かりだったことについて思い切って動いてみました。 それは以前ここでも愚痴のように不満を書いた事なのですが、あるサイトで私がこのブログ記事で使用した引用画像が誤って使われていた事です。 私は8年前に『…
ふと思ったことのメモ書き 今、ふと思ったことを書きます。 私自身、他の方の好きなサイトやブログ、YouTuberの動画を見ます。 誰に頼まれるのでもなく、私自身の楽しみのために癒しのために、勉強のために見ていくのですね。 この「柿の葉日記」を始めてか…
毎週各話感想を こんにちは。いかがお過ごしですか?なんか、急に寒くなりましたね。皆様、体調を崩されていませんか?柿の葉は昨日、病院に行ってきて2本の注射を両腕に打ってきました。一応、風邪やインフルエンザではありません。持病の乾癬性関節炎の治…
遠慮と油断 私、柿の葉は人間関係の構築が苦手です。自分から相手に積極的に関係を作るのが出来ないのです。 人から嫌われている。嫌われ者の私が一緒にいたり、私と仲良くしてはその人にも被害が及ぶと考えてしまいます。 だから、人とは一定の距離を保ち、…