柿の葉日記

主にテレビドラマ「あばれはっちゃく」について語る個人ブログです。国際放映、テレビ朝日とは一切関係がありません。

ちゃんと見てくれる人がいる職場

 

アバンタイトル

「WANTED 列車強盗 ビリー・ザ・はっちゃく $50000RENWARD」の文字に長太郎の似顔絵。

西部劇のような舞台から始まる今回のアバンタイトルは、ヒトミちゃんがインディアンに扮した公一、正彦、恵子ちゃんから追われていて、それを長太郎が助けるという展開。助けてくれたお礼にヒトミちゃんが頬にキスして、キスマークをつけてカッコよく立ち去っていきます。

そんな長太郎を見ながら、正彦が

「ちぇっ、カッコつけちゃってさ」

一言。珍しく、長太郎がおいしい思いをしたまま終わるアバンタイトルになっています。

本編

父ちゃんの職場から始まる本編。いきなり、正彦の父親が父ちゃんに怒っています。どうやら、父ちゃんが出した倉庫の建築の見積もりが他社よりも高いことに怒っている様子。

他社の見積もりを見せて父ちゃんを責めるも、父ちゃんはこの仕事はそんな値段でやるのは、おかしい。バーゲンセールの安売りじゃないんだから、と笑い飛ばします。

安さ優先で、安全性を度外視した仕事よりも、ちゃんとしたものを作るだけの費用を父ちゃんは出しているのに、安さを求める正彦の父親と意見が対立。挙句のはてに父ちゃんが予算を横領しているという疑惑までかけられて、父ちゃんは仕事を辞めてしまいます。

半分サラリーマンとはいえ、大工職人でもある父ちゃん。しっかり責任のある仕事をしたいのと、横領疑惑までかけられてたとはいえ、仕事を辞めてしまうところが父ちゃんらしい。

長太郎が家に帰り、ドンペイの散歩に行こうとした時に母ちゃんから声をかけられ、父ちゃんが夕食を外で食べるといい、そこで、仕事を辞めたことを家族に話します。お座敷でお鍋を食べているんですが、お鍋が豪華でおいしそう。父ちゃん、かなり奮発しましたね。

長太郎は、父ちゃんが正彦の父親の部下でなくなることに大喜びしますが、てるほは今後の生活の心配を口にしていて、母ちゃんの顔は曇っています。

翌朝、父ちゃんは自転車に乗って、大工として使ってくれるところを探し回ります。しかし、簡単には仕事が見つからず。

この話では、桜間家の男性と女性で、仕事を失った後の対応が違います。能天気な長太郎と父ちゃんと、現実の生活を今後どうしていくかと悩んでパートに出たり、節約を考える母ちゃんとてるほ。

学校では、正彦がヒトミちゃん、公一、恵子ちゃんに父ちゃんの首の話をしていて、正彦に長太郎の仕返しを心配するみんなに正彦が父親同士のことは、自分と長太郎には関係がないと言い放ちます。

そこへ、父ちゃんが独立して社長になると思っている長太郎はご機嫌で、逆に公一達から心配をされてしまいます。

昔のつてで仕事を探しても、先代が亡くなっていて、昔なじみのところも代替わりをしていて、父ちゃんに対しても冷たく、父ちゃんも大好きな晩酌を控えるほど。

父ちゃんは仕事をとれない危機感を感じだしますが、長太郎は『ドラえもん』を見て大笑い。そこに母ちゃんがパートの仕事をしてもいいか?と父ちゃんに尋ねます。どうやら母ちゃんは、公一の八百屋を手伝うとのこと。公一のところは、母子家庭で公一の母ちゃん一人で八百屋を切り盛りしているため。

母ちゃんがパートに出ることで、てるほも長太郎に無駄遣いは出来ないと釘を刺して長太郎も本当に心配を始めます。長太郎は、看板を持って、父ちゃんの仕事を宣伝して回りますが、押し売りだと思われ水までかけられ、追い払われてしまいます。

父ちゃんは、最初に倉庫の建築を依頼した知り合いの工務店に行き、仕事をもらいにいきますが、仕事をあげたいし、協力をしたいけれども、父ちゃんの腕で何でもっていうのは……。と首を捻ります。

父ちゃんはどんな小さな仕事でもと思っているのでしょうが、父ちゃんの腕に見合う仕事となると、そんな小さな仕事をさせるのはという気持ちなのでしょう。

父ちゃんと長太郎は仕事を得る難しさを経験し、仕事を貰う、することの難しさを感じて、ぼやきますが、それでも、前向きな言葉を口にしていきます。

前向きな言葉と、愚痴。仕事ってそんな狭間の気持ちの中であるのかもしれません。

一方、最初の父ちゃんと正彦の父親の喧嘩の発端になった倉庫の建築で、倉庫の建築が進んでいないことに、正彦の父親の上司が怒鳴り込んで、正彦の父親の不手際を責め立てます。どうも、安い業者に頼んだことで、お金だけとって、そのままとんずらをされて建築に手付かずのままということで、正彦の父親は自分が間違っていたことを知り、父ちゃんが頼んだ工務店に頭を下げるも追い払われ、父ちゃんに謝って仕事をお願いしようとして、なかなか決心がつかず、学校から帰ってきた長太郎に父ちゃんとの仲を取り持ってほしいと、嫌がって逃げる長太郎を追いかけてお願いをする始末。

大の大人が小学生相手に、必死でお願いする姿。職人としての腕のある長太郎の父ちゃんと違って、手に職がない自分は会社をクビになったら、正彦と2人でどうやって暮らしていけばいいかと泣きつきます。

長太郎は、それを聞いて考えを改め、父ちゃんに仕事の依頼が来たと依頼人として、正彦の父親に合わせますが、父ちゃんが怒って断り(当たり前だよなあ……)、長太郎は父ちゃんと衝突。長太郎は正彦の父親と2人で倉庫の建設に乗り出します。しかし、その手つきは素人そのもので、心配して見に来た父ちゃんは、いらいらして、ついに飛び出し、倉庫を作ると言い出します。職人としての血が騒いだのと、なんだかんだで、長太郎と正彦の父親が心配な父ちゃんらしい行動です。

正彦の父親の謝罪。父ちゃんに仕事を依頼するのが自分の最後の仕事になるといったところで、正彦の父親の上司が来ます。

父ちゃんにとっても、上司であるその人は、

桜間くん、君、随分、長い休みをとったね。

と一言。父ちゃんが会社を辞めたことを話すと、そんな話は私には届いてないよ。ただ、君が長い有給休暇をとっているだけだってと言います。父ちゃんも正彦の父親もしっかりフォローしていて、父ちゃんが間違ってないこと、正彦の父親が間違っていたことの責任を取らせる姿と、その後でしっかりとフォローする上司を見ていて、こういうちゃんと仕事での人の責任やしたことの評価を出来る上司がいる父ちゃんの職場って、すごく理想的でいい職場だなって思いました。

表面上のことしか見ないで、人を判断する人が増えた今、もしかしたら、このドラマが放送されていた時代も現実は既にそうだったのかもしれませんが、このドラマの中に一つのユートピアがあるように感じました。

現実の厳しさと架空のドラマだから出来る温かさを感じた話でした。

それにしても、父ちゃんのまた新しい門出を祝うのに、正彦の父親がご馳走するという言葉に、

おじさんは、本当はいい人なんですね。 

 と言う長太郎は現金ですね。結局、めざしになって、正彦の父親がご馳走することはなかったですが、これは父ちゃんが丁重に断ったのでしょうね。後は、番組予算の都合でしょうか?

収録DVD紹介

www.amazon.co.jp